歯周病治療について
歯周病の治療について
歯周病専門医の歯科医師が治療を行っております。
歯周病という疾患は深刻な状態になってしまうと歯が抜け落ちる場合もあります。歯周病の初期段階では自覚症状がほとんどなく、多くの方は歯周病になっていると自覚していないのが現状です。
放っておいても自然治癒することはなく、どんどん進行し取り返しのつかない状態になってしまいます。
治療の前には歯周病がどういった疾患なのかをご理解していただき、治療を行います。歯周病は最悪歯が向け落ちてしまうとても怖い疾患ですので、定期的な検診を受けることによって早期発見・早期治療が可能になります。歯周病にならないための予防や早期治療によって進行を抑制することができます。
できるだけ「歯を抜かない治療」を心掛けておりますので、ひどい歯周病の場合でも歯を残せるように治療を行います。
患者さまのご負担にならないよう治療計画を立てますので、ご要望やご不安ごとがありましたらお気軽にお話しください。
こんなお悩み・不安はないですか?
歯ぐきから血が出る
歯ぐきが腫れている
歯がぐらぐら動く
口臭が気になる・指摘される
歯周病について
歯周病は、細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患です。
普段のブラッシングではブラシが行き届かない箇所や歯と歯肉の間にプラーク(歯垢)や細菌が溜まり炎症を引き起こし、進行してしまうと歯を支える土台が溶け歯がぐらぐらと動くようになり、最後には抜歯しなければならなくなってしまいます。
普段のブラッシングだけではプラークは落としきれないため、歯科衛生士による専門的なクリーニングやメンテナンスを定期的に受診し予防することがとても重要です。
近年、歯周病は様々な疾患の合併症と一つといわれており、歯周病を予防することが生活習慣病を予防することにも繋がります。
治療の流れ
- ①検査
- 歯の状態を検査いたします。
レントゲンや口腔内を撮影し、骨がどれだけ溶けているのかを患者さまに把握していただきます。
- ②ブラッシング練習・歯垢除去
- 歯周ポケットのプラーク除去を行います。
併せて、歯ブラシのあて方などブラッシング指導を行います。
- ③SRP・歯周ポケット掻爬(そうは)
- 歯ぐきより深い根のお掃除を丁寧に行います。
- ④歯周精密検査
- 詳しい検査を行い、治療計画を細かく修正・決定していきます。
- ⑤歯周外科処置
- 進行部位を集中的に治療・処置を行います。
- ⑥メンテナンス
- 定期的チェックとクリーニングを行います。
よくある質問
- ①歯周病(歯槽膿漏)って何?
- 歯周病は歯垢中の細菌が歯周組織(歯の周りの歯ぐきや骨)に炎症を起こす病気です。炎症のために歯の根の周囲の骨が吸収され、進行すると最後には歯が抜け落ちます。 歯ぐきから出血したり、歯がグラグラしていれば、歯周病の疑いがあります。また歯周病は骨が溶けるだけでなく全身への悪影響がある怖い病気です。歯の根からはがれた歯ぐきのすき間から体の中へ細菌が侵入し血管を通して全身に運ばれます。極端なケースでは命にかかわることもあるのです。ご自分の健康のためにもしっかりと予防しましょう。
歯周病になると歯ぐきの一部分が赤く腫れたように見えてくる・ちょっと息が臭くなる(口臭)・歯磨き中に歯ぐきから血が出る、などの症状が現れます。
日本人の成人の約80%が歯周病(歯肉炎or歯周炎)にかかっているといわれています。
- ②歯周病を予防するには?
- 歯周病の原因は細菌であるため、それをためない、増やさないことが基本です。そのためはまず、正しい口腔ケアを毎日実行することです。歯の表面を歯垢のない清潔な状態にしておくことが何より大切です。現在の考え方は、日ごろのセルフケアと定期的な専門ケアを続けることが必要とされています。
- ③口臭の原因は歯周病?
- 口臭の90%の原因は口に中の病気と不潔なことが原因です。
歯周病の方は口の中の清掃状態が悪いことがほとんどで、その点からも口臭の原因の一つと考えられます。
お気軽にお問い合わせください。0897-41-6551受付時間 9:00-19:00 [ 木・土午後・日・祝日除く ]